美味しいフルーツタルトの作り方【失敗なしで初心者でも安心】材料費713円

料理

この記事はこんな方におすすめ
  • フルーツタルトを初めて作る人
  • なるべく失敗したくない
  • タルトの基本を知りたい
  • 材料費がいくらかかるか知りたい

フルーツタルトって作るの難しいのかな?って思いますよね?

実はすごく簡単です。

しかも基本さえマスターすれば色んな食材で作ることが出来ます。

材料も日頃スイーツ作る方の冷蔵庫には大体あるものでいけます。

今回はオーソドックスな 18cmサイズのタルトの分量です。

材料(材料費‥713円)

材料(タルト生地)
  • 無塩バター…60g  (120円)
  • 粉糖…35g     (35円)
  • 薄力粉…120g    (16円)
  • アーモンドプードル 12g (12円)
  • 全卵(1/2個)‥25g  (10円)

材料費‥193円

材料(クレームダマンド)
  • 無塩バター…50g  (100円)
  • 粉糖…40g     (40円)
  • コーンスターチ…3g  (15円)
  • アーモンドプードル 60g (60円)
  • 全卵(1個)‥50g   (20円)

材料費‥235円

材料(カスタードクリーム
  • 牛乳…150g       (33円)
  • 全卵1個、卵黄1個…70g  (40円)
  • グラニュー糖…40g   (8円)
  • 薄力粉… 15g     (2円)
  • バニラエキス‥数滴  (2円)

材料費‥85円

材料(フルーツ)
  • オレンジ、洋ナシ、桃など…適量  (200円)
  • 缶詰でOK

材料費‥200円

材料(つや出し用。ナパージュ)
  • 粉ゼラチン…3g  (10円)
  • グラニュー糖‥10g (2円)
  • 水‥30cc

ゼラチンを使った艶出しの事を「ナパージュ」と言います。

これをするだけでお店の様に一気にゴージャスに!

作り方‥タルト生地

1,卵以外の材料をフードプロセッサーにかける。(バターは冷たくしておく)

2,卵をフードプロセッサーに入れて撹拌。

3,ラップに包んで1,2時間冷蔵庫で冷ます。

4,生地を薄さ5mm程度に伸ばし、両面ラップして冷蔵庫で冷やす。(冷やす事でタルト型に成形しやすくなる)

5,ラップ片面を外してタルト型に合わせる。

6,生地の底面にフォークで空気穴(ピケ)をあける(貫通しなくても良い)

7,タルト底面にオーブンシートを敷いてタルトストーンを投入。(生地盛り上がり防止。)

8,180度のオーブンで10分加熱

9,タルトストーンを外してさらに10分加熱。(ここでしっかり焼き色つけた方がサクサクで美味しいです!

10,粗熱が取れたら冷蔵庫で30分冷やす。

作り方‥クレームダマンド(アーモンドクリーム)

1,常温に戻した無縁バターをゴムベラで滑らかにする

2,粉糖を加えてよく混ぜる(白っぽくなるまで)

3,溶いた卵を少しずつ加えながら混ぜる

4,残りの材料(アーモンドプードル、コーンスターチ)を混ぜる

5,タルト生地に流し込む(絞り器でも)

6,180度のオーブンで15分から20分焼く

↓焼き上がり後

作り方‥カスタードクリーム

1,牛乳を鍋で温めておく

2,卵、グラニュー糖をよく混ぜる

3,薄力粉を加えて混ぜる

4,温めた牛乳、バニラエキスを混ぜる

5,鍋で弱火で泡だて器で混ぜながら、とろみが出るまで混ぜる

6、とろみが出たら火を止めて、バターを入れて混ぜる(無くても可)

7,艶がでれば完了

8,バットに入れて冷蔵庫(又は冷凍庫)で休ます。(菌の繁殖防止)

9,冷蔵庫から出したらゴムベラでよく混ぜる

つや出し(ナパージュ)

1,粉ゼラチンを水で溶かす。

2,お湯とグラニュー糖を加えて冷ます

3,使用前にレンジでゆるくして使用

盛り付け

1,カスタードクリームをクレームダマンドを加えてタルト生地の上に絞り器で盛る

2,果物を並べる(水気はよくきっておく)

3,ナパージュを塗って完成。(更に溶けない粉糖をかけてもok)

↓18cmの型 

↓桃のタルト(12cmの型)

↓洋ナシとブルーベリーのタルト

↓洋ナシのタルト

まとめ

ちょこちょこと工程は多いですが、実際は疲れる作業は無いです。

最初のタルト生地作りもミキサーなら一瞬です(笑)

しかも、失敗も起こりにくいです。

オーブンの温度・時間を大きく間違えなければ大丈夫。(←ほんとの話)

見た目的にはナパージュ(つや出し)した方が映えます。

季節のフルーツで色鮮やかにしてみてはどうでしょうか♪

ただカロリーは高いので食べ過ぎには注意です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました